- 長さ200センチメートル以内、縦・横・高さの合計が250センチメートル以内のもの。
- 重量は30キログラム以内のもの。
- 持ち込み個数は2個以内
- 自転車にあっては、解体して専用の袋に収納したものまたは折りたたみ式自転車であって、折りたたんで専用の袋に収納したもの。
※キックボード(電動のものを含む)についても、自転車と同様に、解体または折りたたんで専用の袋に収納することが必要です。 - サーフボードは、専用の袋に収納したもの。
- 運動用具、娯楽用具または楽器類であって、長さが制限を超えるときでも専用の袋またはケースに収納したもので、立てて車内において携帯できるもの。
- 車椅子であって、長さおよび高さが120センチメートル、幅が70センチメートル程度のもの。
- 身体障害者補助犬法の認定を受けた身体障害者補助犬
※ただし、法に定める表示等を行っている場合に限ります。
- 小犬・猫・鳩などの小動物は、車内へ有料(1個につき290円)で持ち込みできます。
ただし、次のことをお守りください。
・3辺の最大の和が120センチメートル以内の専用の容器に入れること。
・専用の容器に収納した重量が10キログラム以内のもの。
・他の旅客に危害および迷惑をかけるおそれがないこと。
- 危険物及び他の旅客に危害を及ぼすおそれがあるもの。
- 刃物(他の旅客に危害を及ぼすおそれがないよう梱包されたものを除く)
- 動物(有料で持ち込める範囲以外)、ただし、身体障害者補助犬を除きます。
- 不潔又は臭気等のため、他の旅客に迷惑をかけるおそれがあるもの。
- 車両を破損するおそれがあるもの。